兵庫県姫路市 脳神経外科 脳神経内科 脊椎外科 脳血管内治療科 循環器内科 消化器内科 糖尿病内科 老年精神科 外科 リハビリテーション科 放射線科

兵庫県姫路市 脳神経外科 脳神経内科 脊椎外科 脳血管内治療科 循環器内科 消化器内科 糖尿病内科 老年精神科 外科 リハビリテーション科 放射線科 :長久病院

  • トップページ
  • 当院について
  • 外来案内
  • 施設紹介
  • リハビリテーション
  • 交通のご案内
当院は病院機能評価機構認定病院です。
  • 当院について
  • 外来案内
  • 脳ドックのご案内
  • 薬剤部
  • 施設紹介
通所リハビリテーション 雅の郷
院内保育所 ラビットランド
訪問看護ステーション 広畑こまつ
  • リハビリテーション
  • ドクターコラム

インフォメーション

求人情報
播磨脳血管内治療研究会 西播磨脳神経外科懇話会

ドクターコラム

  • 脳の病気について
  • 治療について
  • 最新診断装置について
  • 脊椎・脊髄について
  • 認知症について
  • 脳血管内治療について

治療について

コラムその1 脳卒中の治療法

コラムその2 治療を受ける際の注意点はありますか?

コラムその3 最良の条件で治療を受けて下さい

コラムその4 一般的な治療法とは

コラムその5 最新の治療法とは

コラムその6 どのような心構えが必要ですか?

コラムその7 血栓溶解療法とは

コラムその8 風船治療 (経皮的脳血管形成術)とは

コラムその9 ステント治療 (内頚動脈高度狭窄に対するステント留置術)とは

コラムその10 脳動脈瘤の治療法

コラムその11 破裂脳動脈瘤の治療法

コラムその12 脳腫瘍の治療法

コラムその13 カテーテルを使った最新治療について

コラムその14 頭を切らずに動脈瘤を治す方法

コラムその15 バイパスを造らずに脳の血行をよくする

コラムその16 良性腫瘍・悪性腫瘍・頭蓋底外科

コラムその17

コラムその18

コラムその19

コラムその20

コラムその21

コラムその22

コラムその23

コラムその24

コラムその25

コラムその15 バイパスを造らずに脳の血行をよくする

以前は脳の血管に対して、開頭をして、頭皮の血管を剥離し、その血管を中大脳動脈に植え付けると言った方法を採用していました。1985年にこの治療法の有効性を疑問視する声が大きかったのですが、最近日本の研究にて血流低下が著しい一部のケースにおいて有効であることが報告されました。しかし、この治療は再建までに少なくとも数時間は確実に要する手技です。これは急性期の治療には決定的に不利です。なぜなら脳梗塞になれば1−2時間のうちにある一定以上の血流を再還流させないと脳組織は正常を保てないからです。
一方で経皮的脳血管形成術(PTCBA)、血栓回収療法(ステント治療)は狭窄、閉塞した血管を再開通させうる手技で急性期にまず選択されるべき治療法と考えています。

  • 個人情報保護方針
  • リンク集
  • 交通のご案内

〒671-1152 兵庫県姫路市広畑区小松町2丁目66-1
tel : 079-237-5252 / fax : 050-3737-7063
脳神経外科 脳神経内科 脊椎外科 脳血管内治療科 循環器内科 消化器内科 糖尿病内科 老年精神科 外科 リハビリテーション科 放射線科