兵庫県姫路市 脳神経外科 脳神経内科 脊椎外科 脳血管内治療科 循環器内科 消化器内科 糖尿病内科 老年精神科 外科 リハビリテーション科 放射線科

兵庫県姫路市 脳神経外科 脳神経内科 脊椎外科 脳血管内治療科 循環器内科 消化器内科 糖尿病内科 老年精神科 外科 リハビリテーション科 放射線科 :長久病院

  • トップページ
  • 当院について
  • 外来案内
  • 施設紹介
  • リハビリテーション
  • 交通のご案内
当院は病院機能評価機構認定病院です。
  • 当院について
  • 外来案内
  • 脳ドックのご案内
  • 薬剤部
  • 施設紹介
通所リハビリテーション 雅の郷
院内保育所 ラビットランド
訪問看護ステーション 広畑こまつ
  • リハビリテーション
  • ドクターコラム

インフォメーション

求人情報
播磨脳血管内治療研究会 西播磨脳神経外科懇話会

ドクターコラム

  • 脳の病気について
  • 治療について
  • 最新診断装置について
  • 脊椎・脊髄について
  • 認知症について
  • 脳血管内治療について

脳の病気について

コラムその1 脳卒中とはどんな病気?

コラムその2 脳卒中になりやすい危険因子

コラムその3 未破裂脳動脈瘤とは

コラムその4 くも膜下出血!そのときどうする?

コラムその5 動脈瘤の破裂率

コラムその6 脳動脈瘤について

コラムその7 もやもや病について

コラムその8 頸動脈狭窄症について

コラムその9 機能的脳神経外科

コラムその10 脊椎・脊椎疾患

コラムその11 慢性頭痛

コラムその12 良性腫瘍・悪性腫瘍・頭蓋底外科

コラムその13

コラムその14

コラムその15

コラムその9 機能的脳神経外科

■てんかん

脳には数百億個の神経細胞があります。それぞれの神経細胞は電気活動によってお互いに情報を伝達しあい、運動や感覚、感情、記憶などの機能を現しています。脳の神経細胞が一時的に異常に興奮して引き起こすさまざまな症状を「てんかん発作」といいます。けいれん発作はてんかん発作の一つですが、嘔気や頭痛、意識消失など「けいれんしない」てんかん発作も数多くあります。
「てんかん」は、脳の何らかの異常によって「てんかん発作」が繰り返し生じる病気を指します。脳卒中や脳腫瘍、頭部外傷、脳炎、脳の先天的な形成障害、海馬硬化、遺伝子異常など、てんかんの原因はさまざまです。発作が毎日起こるてんかん患者さんもいれば、数年に1回しか起こさない患者さんもいます。当院では必要に応じてビデオモニタリングを行い、てんかんの診断と治療を行っています。


■三叉神経痛・片側顔面痙攣

三叉神経痛は、一側顔面の激しい痛み(電撃痛)が、特に顔面に触れるなど刺激によって誘発される病気です。片側顔面痙攣は、まぶたや口角に細かい痙攣を生じる病気で、時にまぶたを開けていられない位に進行することもあります。脳腫瘍などが脳神経を圧迫して生じる場合もありますが、多くは脳血管が脳神を圧迫することで生じるとされます。手術によって、圧迫している血管を神経から離すことで、多くの患者さんは症状が劇的に改善します。内服治療や局所注射で効果が不十分な場合に、手術(微小血管減圧術)を行います。


■慢性難治性疼痛

脳卒中後や脊髄損傷などによる四肢の神経障害性疼痛のうち、種々の薬物が効かない痛み(難治性疼痛)で悩んでいる場合、手術が有効な場合があります。当院では脊髄刺激療法を行っており、疼痛の軽減効果が期待できます。

 

  • 個人情報保護方針
  • リンク集
  • 交通のご案内

〒671-1152 兵庫県姫路市広畑区小松町2丁目66-1
tel : 079-237-5252 / fax : 050-3737-7063
脳神経外科 脳神経内科 脊椎外科 脳血管内治療科 循環器内科 消化器内科 糖尿病内科 老年精神科 外科 リハビリテーション科 放射線科